90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、家賃滞納が生じた場合には、滞納額が累積して支払いが困難となる前に、督促等措置を早期に講じるとともに、入居者の置かれている状況に応じて個別具体的に家賃納付指導や訪問を行っているほか、所得が著しく低額または病気等により多額の支出を要し、支払いが困難になっている状況にある入居者に対しては減免等負担軽減措置を講じるなど、入居者事情に配慮しながら、適正な家賃徴収事務に努めているところであります。

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

受診件数等について、無償化の前後で比較してみますと、確かに無償化になった後のほうが受診件数のほうは増えておりますけれども、この事業の目的でもあります健康の保持という観点から、特にも症状が急変しやすい乳幼児の病気等に関しては、早めに受診を行っていただきたいこと、そしてまた必要とされる医療に関しては、ぜひ受けていただきたいというところが重要であると考えております。 

雫石町議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

◆1番(金子一男君) 先ほど基礎疾患の中の慢性の病気等あれば、医者とかにはかかってはいると思うのですが、医者にかかっていない可能性があるもので考えると、基礎疾患、基準のBMI30以上の肥満の方、例で挙げれば身長1メーター70センチぐらいで体重が87キロぐらいで、もうBMI30超えてくる値になるのですが、メタボだと胴回りと基礎疾患持っている者というような形にはなるのですけれども、接種順位は上のほうの接種順位

奥州市議会 2021-02-18 02月18日-04号

日中一時支援事業特徴といたしましては、介護者病気等といった家庭事情による一時的な受入れ、あるいは障がい福祉サービス利用の後からその次に介護者の帰宅までの間の時間外の受入れ、あとは障がい福祉サービス事業というようなサービスという認識の下での定員外受入れというような様々な要素といいますか、特徴がございます。

奥州市議会 2020-09-04 09月04日-05号

◆11番(千葉敦君) その連携の中には、特に初期、家庭的保育とか保育士やその保育の助手の方とかが、どうしても1人あるいは少ないという場合もあるかと思いますので、万が一、子供事故等病気等あった場合に、対応保育ができなくなるという、あるいは保育士病気等保育ができなくなるための連携施設ですので、それが十分やはり行えるように、連携施設連携を取っているとは言いますけれども、その辺の指導を、今あるほかの

二戸市議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-02号

また、病気等については保健師とか何かを通しながら悩みを聞いてあげるというふうなことにつながっていくのではないのかなと。一番先の底辺のところの気づきが一番必要だというふうなことで、今取り組んでいるところであります。 ○議長(小笠原清晃)  米田議員。 ◆10番(米田誠)  そうしますと、その気づきというのはどこかに記録されると思うのです、毎年毎年。そこの集計みたいなのはありますか。

花巻市議会 2019-09-17 09月17日-05号

第42条第2項及び第3項は、特定地域型保育事業者職員病気等により保育を提供することができない場合に、特定地域型保育事業者にかわって保育を提供する保育所幼稚園等連携施設確保することについて定めるものでありますが、連携施設確保が著しく困難であり、一定要件を満たしていると市が認める場合には、特定地域型保育事業者保育を提供する場所に応じ、小規模保育事業者等または小規模保育事業者等同等能力

二戸市議会 2019-09-10 09月10日-議案説明-01号

(3)、特定地域型保育事業者連携施設確保義務の緩和について、特定地域型保育事業者には、職員病気等で適切な保育が提供できない場合や、子供が3歳になり特定地域型保育事業所を卒園した後の受け皿となる連携施設確保義務がありますが、連携施設確保が著しく困難であると認められる場合には、責任の所在等明確化など条例で規定する要件を満たした場合に限り、小規模保育事業者等連携協力者とすることにより、認定こども

一関市議会 2019-06-21 第70回定例会 令和元年 6月(第3号 6月21日)

といたしましても、まずは事故対応マニュアルは当然のことですけれども、運行上の安全確認ということで、発車時ですとか、後退、停車というふうなさまざまな区分で、どういうところに気をつけていただければいいかというポイントを示して、確認、留意をしていただいているということがございますし、また健康チェックの部分についても、毎日の日常的なチェックとして、熱がないかとか、疲れを感じないかとか、それから具体的に何か病気等

宮古市議会 2018-12-18 12月18日-03号

交付に当たりましては、18歳未満の子供病気等による特別の事情がある者を対象者から除外するなど、個々事情に十分配慮しながら行っております。 短期保険証につきましては、当該年度分以外の国保税滞納者対象といたしております。交付の際には面接を行うこととしており、分納による負担感軽減など、個々事情に応じた納税相談を行う機会となっております。

花巻市議会 2018-12-05 12月05日-04号

健康福祉部長熊谷嘉哉君) 病気等により免疫をなくした方の再接種ということでございます。 市長が申し上げましたとおり、予防接種法の中でどのような課題があるのか、あるいは位置づけができるのかということをまさに国のほうで今議論が始まったところと認識しております。7月には、全国的にそうした助成を行っている市町村の調査を実施してございます。

花巻市議会 2018-09-06 09月06日-05号

第6条は、家庭的保育事業者等職員病気等により保育を提供することができない場合に、家庭的保育事業者等にかわって保育を提供する保育所幼稚園等連携施設確保することについて定めるものでありますが、連携施設確保が著しく困難であり一定要件を満たしていると市が認める場合には、家庭的保育事業者等保育を提供する場所に応じ、小規模保育事業者等または小規模保育事業者等同等能力を有すると市が認める者を確保

釜石市議会 2018-06-21 06月21日-04号

このミッシング・ワーカーというのは、親の介護や自分の病気等で転職につまずき、労働市場から消えた状態になっている人々ということでございます。 釜石でのこのミッシング・ワーカーの人々の現状は把握しておりますでしょうか。この消えた労働者に対しての支援策などは考えておられませんでしょうか。お伺いいたします。 3点目に空地・空家対策でございます。 

奥州市議会 2018-06-14 06月14日-07号

例えば抗体をなくされた子供さん、一度予防接種を受けたけれどもご病気等抗体をなくした子供さんへの対応として、任意接種では余りにもかわいそうだということで、名古屋市とか三重の四日市市さんとか、再接種については公費で対応するというふうに言われておりますけれども、この点について、ぜひどのように考えておられるのか、お伺いをしたいというふうに思います。 

奥州市議会 2018-06-11 06月11日-04号

ただ、当方で実施している乳幼児健診の時期を過ぎてからの転入とか、その後、病気等を発症して、そのことによって医療的ケアが必要になった場合等におきましては、転入市町村医療機関保育所関係課からのケース連絡等により把握される場合もあります。健康増進課におきましては、医療的ケア児状況について把握するよう努めているところでございます。

金ケ崎町議会 2018-06-08 06月08日-02号

いずれ耕作をしないということの要因は、ご回答にもありますように、高齢により、それから病気等による農業リタイア、しかも子供たちの中には耕作をする農業後継者がいないと、そういうことで耕作放棄にはいきませんけれども、この農地をどうしたらいいだろうという悩みを持つわけでございますが、そうしたときに農業委員会のほうへの相談があるものと思うわけです。1つは、農業委員会の自主的な相談があるのではないかと。

花巻市議会 2018-03-06 03月06日-02号

指定校変更を許可する事由としては、例えば病気等により通院中のため、指定学校に通学することが困難な場合、あるいは保護者が働いており、児童の放課後の安全確保のため、保護者勤務場所に近い学校もしくは保護者にかわって保護する祖父母宅等に近い学校に通学させたい場合、家屋の新築等により、年度途中に他の通学区域に住所移動することが明らかな場合など、9項目を定めております。